GCでの作図の特徴

0-1.図形を関数とみる..等

1.基本

1-1.最初の作図:外心(1)
1-2.
「外心」そのものを作図:外心(2)
1-3.
白紙の状態から作図
1-4.
「動いた跡」としての軌跡を調べる
1-5.
「条件を満たす点の集合」としての軌跡を調べる
1-6.
ケーススタディ:二等辺三角形と平行な2線分

2.応用

2-1.
「エキスパート」モード
2-2.
「変数」を使った作図
2-3.
「数式」を使った作図
2-4.
「複素数」を使った作図
2-5.
「変換」に関する作図